始発の新幹線で移動した日、ついた先でごはんを食べたい鎌倉(@1192_sachiko)です。富山市です。もし、時間があれば駅の中の「とやマルシェ」に行くことをおすすめします。駅を出て、左の方に向かうとあります。手軽に食べられるご当地グルメをいただきたい「とやマルシェ」 ...
カテゴリ:■富山
創業大正12年!富山で最も歴史の古い喫茶店「純喫茶ツタヤ」で300円のオムレツをいただきました
土砂降りの中、富山市立図書館を出て、急いで横断歩道を渡り駆け込んだのが、純喫茶ツタヤです。こちらは富山市立図書館の写真!大雨だったので、純喫茶ツタヤの入り口の写真がなくてすいません。この前日に会食があり、朝起きてもお腹が張っていたので、朝ご飯を抜きました ...
LA BETTOLA (ラ・ベットラ)落合務シェフのイタリアンを求め、本を片手に富山まで!
9月に富山に行った私。でも日帰りで、また午後一杯はこちらのイベントに出ていたので、ゆっくり町歩きができず。ウィキペディアタウンin富山に参加!「反魂丹」のページを編集したよ。11月にまた富山県に行く機会をいただいたので、今度はちょっと町を散策したいと思っていま ...
富山を代表する和漢薬「反魂丹」をいただく。
反魂丹に興味を持ちお店で購入してしまった。そのお店の人とのやり取りが決め手となってのですが、このレポートは以下の記事を読んでね。ウィキペディアタウンin富山に参加!「反魂丹」のページを編集したよ。ちなみに駅の中にある観光インフォメーションで見つけたのが「富 ...
富山駅の中にある八兆屋で白エビのから揚げやお刺身をいただく
日帰りの強行ツアー。何が辛いかというと、その土地のものを食べられない(かもしれない)ことだ。それも今回はイベントが終わって、すぐの新幹線を予約してしまった。本来なら予約をしない方なのだが、さすがにシルバーウィークなので、チケットを取ってしまいました。ライ ...
北陸新幹線グランクラスではなく指定席に座りワインを頼むとこうなる。
北陸新幹線のグランクラスに乗車したブログセミナーでお世話になっている立花岳志さんのブログを拝読。北陸新幹線 E7系 グランクラス乗車レポ!さらば金沢!またすぐ来るよ!!グランクラスでは、美しいハーフボトルに入った、長野県塩尻のワインをいただけるとのこと。指定 ...